身体演技ワークショップ Vol11

身体演技のワークショップを行います。実験的な、挑戦ワークショップになります

*2023年6月26日月曜18時~21時 お店にて(着物ドリーマーズ)

参加費:¥2000(1回)定員6名 最低1名でもおこなう予定です。
運悪く一人になってしまった場合は、料金はいりません。雑談または、質疑応答にいたします。
ですから、事前にご連絡くださいね。
参加資格:誰でもOKです。演技の経験のあるなしは問いませんし、役者でなくても、全然大丈夫です。演技について試行錯誤中の人は、是非ご参加下さい。
服装:動きやすい格好で、お店の床に寝たり座ったりすることがありますので、(雑巾がけはしております)汚れてもよい格好でお願いします。着物歓迎。
持ち物:筆記用具はあったほうがいいかも。

使用予定の台本↓

参加者が少なそうなので、マクベス を覚えるか見ておいて下さい。

または、これ↓

短編オーディション
声 タララ・ブーンビャー、路傍の石に腰掛けて
若い女 マーシャです、まあ、聞いてよ、あの楽隊! あの人たちは発っていく。一人はもう永久に帰ってこない。わたしたちだけがここに残ってまた人生を始めるのね。生きなければ・・・・生きて行かなければ
次はイリーナ、時が来ればわかるわよ、なぜこうなったのかも・・・・(しだいに、思いもかけず、感情がこもり熱が入っていく)・・・・なんのために苦しむのかも。やがてすべてが明らかになるわ。だけどそれまでは生きていかなくちゃ・・・・働くのよ、ひたすら働くこと!あしたわたしは一人で立つ。学校で教えて、わたしを必要とする人たちのために一生を捧げる。今は秋、もうすぐ冬が来れば一面の雪野原ねえ。わたしは働くわ、働く・・・やめましょうか?
声 (小声で)つづけて。
若い女 オリガです、楽隊はあんなに明るく勇ましい、生きようって!ああなんてこと!やがて時がたつと、わたしたちもこの世から去って、みんな忘れられてしまう、顔も、声も、きょうだいの数もみんな。でもわたしたちの苦しみは、このあとの人たちには喜びに代わって、地上には幸せと平和が訪れるでしょう。そうなればきっと、ここに生きていた人のことを思い出して祝福してくれるでしょうよ。ああ妹たち・・・・もう少ししたらわかりそうよ、なぜ生きるのか、なんのために苦しむのかも・・・・でも、いまそれがわかれば、いまわかったらねえ・・・・(静寂)ありがとうございました。満足しました・・・・・おかげさまで幸せです、とっても・・・・ごめんなさい

東京原子核クラブ 2

夏の夜の夢 小田島雄志訳
A Midsummer Night Dream

身体演技って?

*脱メソッド
日本には、マニュアルの様なものが書かれた本がありません。ですから、海外で書かれた方法論にしたがって演劇を始めることがおおいと思います。日本で最初に出来ました俳優の学校もロシアの演劇論を採用したこともあり、現在では、演技を教えるといえば、ほぼ、メソッドを使うことが常識的になっていると思います。ただ、私が経験的に思うことは、方法論を固定すれば、教える側は簡単ですが、演じる側は、その方法論に自分が合わなかったときに、とても窮屈になると思うのです。

そこで、このワークショップでは、方法論を決めて学ぶのではなく、身体の理を知ってもらって、方法論そのものを即興的に各自がつくりあげていけたらと考えております。まさに、日本文化は、このことを求めて道という分野を作ってきた歴史のある文化だと思うのです。日本にマニュアルがないは、方法論が必要だったのではなく、オンリーワンを導きだすための感性にいかにアプローチするかを探していたからだと思われます。

ワークショップのだいたいの内容

毎回違うテーマのことをやっております。基礎があって、応用あるといった、学習体系もちょっと芸術には、そぐわないと思いますので、シラバスがあって、体系的に取り組んでいるわけではありません。そういう意味では、いつから参加しても、大丈夫です。
ただ、基本的概念が、違ったり、言葉がしめす内容がちがったりしますので、できれば、暇な時に、ブログなどを読んで頂けると嬉しいです。

武士のならひ

今回の内容

内容は変更することがあります

所作

力のありどころ

力は、相手に対して使うのではない。

お芝居

感覚における役の違い
役作りは、精神上で行うのが普通だと思います。でも、これが身体で作ることが可能であるなら、演技の幅は格段にひろがります。いきなりは無理だと思いますが、ちょっと試してみませんか?

ではでは、お待ちしております

Follow me!